2020年2月発売ワンパンマンの格闘ゲームONEPUNCHMAN A HERO NOBODY KNOWSの攻略Wikiです

シーズン1

最初期の扱い

 なんと言っても地味であった。夢タマやソニックなどのわかりやすい強みがあるキャラが高い評価を受けていた当時で、「間違っても原作で人気キャラとは言えない」「モーションが絶妙にカッコよくない」「動きがのろい」「回復技が一瞥しただけでわかる産廃」などのマイナスイメージを補ってなお日が当たるほどのわかりやすい強みを持ち合わせていなかった。キャラゲーのくせに派生2と溜め□と下△のモーションがほぼ同じで使い回されていたり、いまいち作り込まれていないのではという印象を持たれることもあった。

 そのため、とりあえず印象で弱キャラに置かれることもあった。しかし今もメルザルの代名詞であるダッシュ攻撃は当時から高い評価を受けており、現在では使いどころが限られる2ゲージ技「触手ラッシュ」も2ヒット目ジャスガが周知されるまでは強技とされていた。一方で覚醒技(通称:宇宙船)の拾いやすさ、ダメージ補正を無視するという特性は当時猛威を振るっていたソニックの影に隠れてしまっていた。

メルザル窓

 そのような中でも、少ないながらも使い手は存在しており、1度ランクマでメルザルに遭遇すると連続でマッチすることがあるため「メルザル窓は一斉にランクマに潜る習性がある」などと言われた。(窓とはスマブラにおける同キャラ使いのコミュニティのこと、基本的にこのゲームには存在しない)

 キャラ性能の面では、弱2段をガードした後メルザル側が何をしようが普通に弱で反撃できることが指摘され、ジャスガされる触手とともに窮屈な戦いを強いられた。
 一方で、特売日から交代のあと判定の大きいDAで拾いやすかったり、弱2の代替としてとりあえず牽制に繰り出された派生1交代キャンの優秀さ、くらい判定が小さいのか浮きが変なのかコンボが謎に入りにくい、ジャスガ不可の派生2など、このキャラ独自の強みも徐々に知れ渡っていった。 最終的な評価は中の下か下の上と言ったところであろうか。
 なんか湯気を出してる間に相手の飛び道具のボイスと共に吹っ飛ぶ回復技、歩きモーションなどからアイドル的な扱いはされてもいまいちランクマでの存在感の薄いキャラであった。

コンボ

□□△>ダッシュ□>□□□>覚醒技
現代に至るまで基本のコンボ。簡単かつジャスガされにくい。


シーズン2

躍進

 こいつ自身は大きく何かが変わったことは無かったが、上位陣が凄まじい弱体化を受けたこと、ローリスクな技でコンスタントにダメージを取っていくゲーム性に変わったことで、日が当たることとなった。
 阿修羅の△からそのまま交代DAが繋がる数少ないキャラの一人であり、またボロスの弾からもダメージ補正を無視して火力を出すことができると言った強みにより、採用する理由もできた。
 
 6ゲージを確保して後ろに下がりボロスの弾からボロスが拾い最後にちょっと出てきて宇宙船の砲撃を眺めて帰っていくそのさまは宇宙船係と揶揄されたが、ランクマで見る機会は前シーズンより増加した。

 また、溜め△を重ねる機会の多かったこのキャラは、一度目の膝崩れの後にDAを当てて□□上△で大きく相手を打ち上げるゲージ回収コンが初めてよく使われるようになった。メルザル現象と呼ばれたりしたがいまいち浸透しなかった。

時代への適応

 その後相手の起き上がりに覚醒して何とかして強制的に超必を当たるのが流行った頃(シーズン2.5)、こいつもしれっとカニランテのコマ投げから確定させたりしていたが、似たような強みを持つメタルナイトの存在を無視することが難しくなってきた。DAの判定では勝るものの超必の特性や向こうのほうが強い立ち回りなどやや苦しい相手であった。

 カニのコマ投げからボロスで拾って超必を当てたり、ボロスの弾から超必を当てたり、とにかくこの頃のメルザルは超必を当てる係という扱いであった。前半はキャラランクをつける際には上が落ちたこともあり中堅ぐらいに適当に置かれることが多かったが、後半はわりと上位に置かれることもあった。全体的な火力がシーズン1から落ち込んでいた環境でコンスタントにダメージが取れるこいつは馬鹿に出来なかったのである。

コンボ

カニシザース>ボロス交代>△>暗黒エネルギー波>△>メルザル交代>DA>□□□>宇宙船
シーズン2補正値解明の鍵になりそうなコンボ

シーズン3

実は強いのでは

 頼みの綱のボロスの弾が少し弱体化されたものの、メルザルのやることは特に変わらなかった。いつの間にかバグザルガルドとめくられないという特性も合わさり独自の強みと弱点をそれなりに併せ持ついい感じのキャラといったポジションに落ち着いた。□△からボロスの弾で拾えないこともないのも強みであろう。
 
 投げ間合いが強化された。前シーズンはやや広めで深海王と変わらないぐらいだったのが突然阿修羅カブトと同じかやや上回るほどになったが、見た目通りと言えば見た目通りなのでそこまで違和感はなかった。投げた後の状況もよくわりと好きなことができるため優秀である。

 あと超必の最初で1人倒し切ったあと2人目にもダメージを負わせられるがそのまま普通に反撃されていたのがなくなり、普通の超必に近くなった。

 そしてシーズン3を語る上で外せない弱連の転がりを持っており、そこから覚醒技が入るこいつはメタルナイトとの明確な差別化ポイントを手に入れた。そのようなことから「メルザルは強い」と囁かれることも増えたが、使い手からは「俺以外誰も使ってねーじゃねーか」といった反応が寄せられた。やることの単純さに魅力を感じにくいということもあったのか、使うほどではないかな、といった扱いだった。
 一方で阿修羅の△からの交代DAはできるキャラが増え、交代コンボの補正値の緩和とシーズン2の研究により10割マシーンと化したソニックの存在も大きかったが、最終的には中堅上位ぐらいの評価を受けることが多かった。諸々の強みを併せ持っても結局1番の脅威はダッシュ攻撃だった。

シーズン4

 番犬マンの追加により、実用的な10割を多く狙えるようになった。ボロスの弾覚醒の存在により、優秀な投げから大きいリターンも出せるようになった。相変わらず必殺技は微妙だが補正値の緩和によりバグザルから高いダメージを叩き出している。また、強化されたバングの当身を伸ばした腕に喰らい判定のない下△で安全に起爆するといったこれまで使われてこなかった技にもスポットライトが当たった。
 当初は交代キャンが効くようになりリスクが減ったDAを好き勝手に振り回していたが、溜め□置きが有効なことがバレた。

 補正値7の状態で出てきても、DA>弱連まではタダで入るためそのまま超必まで入るようになった。これにより出せるダメージが少し増え、かつゲージも回収できるようになった。メタルナイトと差別化でき、ソニックは火力特化キャラと化したものの、補正切り超必業界ではジェノスという新たなライバルが現れた。

まさかの初心者向けに

 ここへ来て「やることの単純さ」「コンボが総じて簡単」「めくられにくいため実はガンガードが弱くはない」などの特色から初心者向けキャラとしてオススメされることが増えた。
 この手の補正切りキャラの中では忌避されやすいメタルナイト、使いこなせば強いが高い精度を求められるソニック、リーチが短く触りにくく崩しが微妙なジェノスといった癖の強い面々が並ぶなかで1番素直といってもいい性能なのである。キャラ解放が遅いのが欠点かと思われるが、どうせボロスを解放しないという手はないため自然と使えるようになるだろう。使用者も増加の一途を辿っている。

総評

 キャラ調整は少なかれども、新要素との相性のよさ、じわじわと知れ渡っていく強みと使い手の粘り強い使い込みによって一線級のキャラとしてランクマで見かけることもやや多くなったこのキャラは、ワンパンマンの環境を汲む上で重要なキャラと言えるだろう。しかしそれは、移りゆくトップメタに翻弄され続けたともいえる。

 シーズン4のある日のおまかせ大会で、あるプレイヤーが「肢体変形」(L2+△3ゲージ技、シャキンシャキンてやるやつ)でとどめを刺そうとしたところ間違えて回復技を出すというハプニングがあった。使う側に回られることは少なくコマンドすら知られていなかったのである。悲惨
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

*メインメニュー

どなたでも編集できます